ケイピンエース
農林水産省登録 第20323号
農薬の種類 DCMU・DPA・MCPP(4.0%・10.0%・4.0%)
有効年限 3年
包装 1㎏×12
PRTR DCMU 1種169

□特長

■緑地管理用除草剤
■いろいろな雑草に効きます。
■効き目が長い、2~3ヵ月
■雑草の生育期でも効きます。

□適用雑草及び使用方法

*印は本剤及びそれぞれの有効成分を含む農薬の総使用回数の制限を示す。

□効果・薬害等の注意

●本剤は雑草が大きくなりすぎると効果が劣るので、雑草発生前~生育初期(草丈20cm以下)あるいは雑草
を刈払った後、早目に散布してください。
●土壌が極端に乾燥している場合は効果が劣るので、土壌が適度に水分を含んでいるときに使用してください。
●樹木等の周辺では樹冠下より1m以上離して使用してください。
●激しい降雨が予想される場合は使用を避けてください。
●本剤の飛散あるいは流出によって、有用植物に薬害が生じる事の無いよう十分に注意して散布してください。
●本剤が水田に流入すると、稲が枯れるので十分注意してください。
●ハウス等の施設内及びその周辺で使用しないでください。
●急な傾斜地では使用しないでください。
●植栽または播種予定地では使用しないでください。
●水源池、養殖池等に本剤が飛散・流入しないように十分に注意してください。
●使用量に合わせ秤量し、使い切って下さい。散布器具、容器の洗浄水は河川等に流さず、空容器、空袋等は
環境に影響を与えないよう適切に処理してください。
●本剤の使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法などを誤らないように注意し、特に初めて使用する
場合には病害虫防除所等関係機関の指導を受けてください。

□安全使用上の注意

●本剤は眼に対して刺激性があるので、眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当てを受けてください。
●本剤は皮膚に対して弱い刺激性があるので皮膚に付着しないよう注意してください。
付着した場合には直ちに石けんでよく洗い落として下さい。
●散布の際は農薬用マスク、手袋、不浸透性防除衣などを着用するとともに保護クリームを使用して
ください。作業後は直ちに身体を洗い流し、うがいをするとともに衣服を交換してください。
●作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて洗濯してください。
●かぶれやすい体質の人は作業に従事しないようにし、施用した作物等との接触を避けてください。
●夏期高温時の使用を避けてください。
●公園、堤とう等で使用する場合は、小児や散布に関係のない者が作業現場に近づかないよう配慮する
とともに居住者、通行人、家畜などの被害を及ぼさないよう注意してください。また散布後にあっても、
少なくともその当日は散布区域に立ち入らないように縄囲いや立札を立てるなど配慮してください。
●使用残りの薬剤は必ず安全な場所に保管してください。
●漏出時は、保護具を着用し掃き取り回収してください。
●移送取扱いは、ていねいに行ってください。
●火災時は、適切な保護具を着用し、水・消火剤等で消火に努めてください。
保管:密封し、食品と区別して、小児の手の届かない、直接日光の当たらない冷涼で乾燥した所。
他の容器に移し替えないでください。

□注意事項その他

●ラベルをよく読んでください。
●記載以外には使用しないでください。
●小児の手の届く所には置かないでください。
●空容器、空袋等は放置せず、環境に影響を与えないよう、適切に処理してください。
 
®は保土谷アグロテック㈱登録商標です